あじのひらきかた

プログラム書いたり子育てしたり

魚アレルギーの食物経口負荷試験をしてきた

初めて病院で食物経口負荷試験してきたので忘れないうちに色々記録しておく!

 

事の始まり

元々お肌弱め花粉症持ちアレルギー体質な息子3歳年少。

軽めの卵アレで地域の掛かりつけ医で診てもらっていた。

しかし今年の夏ピーナッツでアナフィラキシーを起こし救急車で搬送された事をきっかけに、食物アレルギーに関しては総合病院へ切り替えたのです!

 

現在血液検査陽性かつ実際に症状があるのは下記3つ。

  • 卵(卵黄、卵白、オボムコイド)→全卵1/4まで摂取可。
  • 魚全般→量が定まらない。口・目・首周りに蕁麻疹。
  • ピーナッツ→呼吸器・全身蕁麻疹のアナフィラキシー経験有

中でも離乳食期〜2歳まで普通に食べていた魚に関しては年少春から徐々に症状が現れ始め、不可解な部分が多い。今回タイミング良く(?)負荷試験可能な総合病院へ変更した事もあり先生の勧めで入院負荷試験する事にしました。

※ピーナッツは症状が重いため就学直前まで完全除去の予定

 

入院当日の流れ(日帰り

7:30 息子起床。朝ごはんは無しでお茶のみ。

8:00 病院へ出発

8:30 受付、事前の問診

9:30 先生の説明と今のお肌の状態をチェック(虫刺され等)

 【進め方】鮭50グラムを1時間置き徐々に量を増やして摂取していく。

 5グラム:約5分後、右頬に丸いポチが出現。

 15グラム:症状は特になし。右頬丸ポチはほぼ消失。

 30グラム:約15分後、左頬に丸いポチが出現、左腕内側にプツプツ少し&痒そう

 その後症状は進む事なく徐々に収まる。息子は元気。

12:30 昼食(病院除去食)&内服薬(アレロック

13:00 ご馳走さま

13:30 先生チェック→問題なし

14:30 色々事務処理後に退院

 

負荷試験の結果としては「陽性」。

でも思っていたより軽い症状だった。と言うのも保育園ではもっと口周りや目の周りに症状が拡がっていた事が多かったので。(保育士さんが毎回写真撮って見せてくれる)

この差は何なのか?保育士さんや私の予想は「子どもが自分で食べて食材を触った手で顔や目を触ったりするせい」かなぁと思っている。

自宅だと親が付きっきりで手や口を小まめに拭いたり食べさせたりしているけど、保育園では園児が多いし息子にばかり手を掛けられないので。多分だけど。

と言う訳で引き続き魚も除去を継続。

 

息子の様子

体は上記に書いた通り軽い症状だったのでずっと元気だった。

心に関しては、割と終始冷静で泣く事も愚図る事もなく平和に終えることが出来た。

朝ごはん抜きの中大好きな鮭を少しずつしか食べられなかった&待ち時間が多かったので文句はタラタラだったけどそれでもすごく偉い頑張った!!

あと、数週間前からカレンダーに入院の予定を書いておいて、事前に何回か「この日は病院で検査する」と言う事を伝えておいたよ〜。

 

検査のポイント(病院によりけりと思いますヨ

  • 試験用の食材は持参

   鮭を朝焼いてお弁当箱に入れて行った。

   グラムを計るのは先生。

  • とにかく待ち時間が多い&長い

   食べるの数分待つのは1時間、を繰り返すのでとにかく待ちが長い!!!

   ゲーマー息子はSwitchあれば余裕だろ、と思いきやテレビで出来ないせいか割とすぐ飽きてしまった(絶望! スマホのアプリで遊んだりお絵描きしたりもしたけど、もうちょいアナログなおもちゃを持参すれば良かったねぇー。

  • コロナの影響か?親も病室から出られない

  子どもは足に脈を測る機械がついてるからそもそもベッドから降りられないけど、親も病室から出られないので必要な物は全部事前に用意が必要(個室なのでトイレはある)。しかも付き添い1人しか病棟に入れないから届けてもらう事すら不可能。テレビカード買うの忘れて観れなかったよね…。

 

 

所感

まず検査はして良かった。本当にアレルギーなんだな、と担当医と一緒に症状を見て事実を確かめられるので今後も診察を進めやすくなると思った。

あと「この量ならこの症状が出る」的な目安を医師の監督の下で安心して確認できるのは精神的にとても楽である。自宅で負荷試験はドキドキするよね〜。

 

先生に質問

Q.頬に1、2個の湿疹程度なら食べさせても良いのでしょうか?

A.気持ちは分かる。ただ症状あるのに食べる事で耐性がつかなくなる可能性もある。また可能な範囲で食べる事で耐性がつく可能性もある。ここは医学的にハッキリしていない。

たまに食べるくらいなら…良いとは思うけど基本は除去で。症状が出ない魚であれば食べてOK。

 

と言うわけでザザザッとまとめた。

アレルギーに負けないぞーーーー!!!

Official髭男dismのPretenderを聴いてエモくなったこと

こんばんは。久しぶりのブログです。

タイトルの曲、2019年に話題になり年末の紅白でも歌ってましたね。

遅ればせながら今日DLしてじっくり聴いたんですけど、色々と気持ちが高まったので吐き出したい。

他に吐き出すところもないのでブログで思いの丈をぶちまけさせて欲しい。

 

高校1年の秋に初めて彼氏が出来た。

入学してすぐ友達伝いに仲良くなって、段々と好きになって相手も好きになってくれて文化祭の日に告白されて晴れて彼氏彼女になった。

知り合ってからずっとキラキラした毎日で付き合い出したらもっとキラキラでこれぞ青春と言う日々、楽しかった。

クリスマスもゲーセンデートして恥ずかしくてプリクラ撮ろうの一言が言えなかったり、大晦日の年越しは数分だけ会って一緒に年越してすぐバイバイしたり。

とにかく好きで一緒にいるのが楽しかった。

でも3ヶ月で振られた。好きな人ができたから別れて欲しいと言われた。

好きすぎてこれ以上嫌われたくなくて何も追求せずあっさりと承諾した。

家で2段ベッドにいる時だったので、上段にちょうど姉がいた事もあり布団にくるまって声を押し殺して泣いた。

その後も3年間友達付き合いが続いた(気まずくなるのが嫌だったので友人として続くようにした)

高校時代それなりに数人付き合ったりしたけど結局3年間目で追っていた。

卒業して会う事がなくなるとだいぶ頭から離れた。

 

で、タイトルの曲に戻ります。聴いたら当時をめちゃくちゃに思い出してしまい気持ちがぐわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!とね。なったわけ。

なんでかその元彼との事だけ胸につっかえたままで、なんでだよなんでだよと思ってたので。

もっと気持ちぶつけてれば。もっと色んな話すれば。もっとメールも電話もデートもすれば。どんな食べ物が好きとか、どんな漫画が好きとか聞いてない。子どもの頃は何して遊んでたとか。将来何したいとか。3ヶ月ってかなり短いけどもっと深入りできたはず。

振られた理由も嘘なの分かってたのに追及できなかった(飽きられた心当たりがある)

別れたくないと言えたら?別れてももう一度アタックしていたら?

後悔が多過ぎる。

 

例えば今の私の精神で15歳当時の私の体に入ってコントロール出来たとしたら?何か変わったのだろうか。と考えた。考えたけどダメ。

そんな事が出来たとしてもそれはもう当時の私ではなくなってしまうので、あのキラキラは感じられない。

それに当時の不器用で一生懸命だった私を元彼は好きになってくれたのだから、付き合いだす事も無いし、もしかしたら当時は見えなかった元彼のアラも見えてしまって私が好きにならないかもしれない。

どうしたって無理な話なのである。

あと、今思うとお互い全然本音でぶつかってないのが虚しい。

 

つまりあの頃の出来事は良い事も悪い事も必然だと。

それで良いんだよ。悲しいけどしょうがない。続く2人ではなかった。

キラキラした日もダメダメな日も経験してきたからこその今なんだと。

で、落ち着いた。

 

もし今再会したらどうにかなりたいか?と言われるとそれは無い。

でもどんな大人になっているのかなぁと興味は湧く。

太ってても禿げてても多分ガッカリはしない。

懐かしい気持ちになってまた当時のキラキラとダメダメを思い出すと思う。

 

しかし20年も前か。

あー書いたらスッキリした。

お付き合いありがとうございました。

切迫流産になった時の事 発覚〜入院編

第二子を妊娠しました!やったーーーー!!!

めっちゃうれC )^o^(

大喜びのあじのひらきです。こんにちは!

 

仕事、子育て、家事を回しつつ赤子は順調に育っているぞ!よしよし!!

と慌ただしくも浮かれて過ごしていた矢先、14週で切迫流産を診断され今に至ります。。。※今21週です!赤子はめちゃくちゃ元気です!

 

どこかの誰かの役に立つかもしれませんので、その経過や感じた事など書いておこうと思います。出血とか苦手な人は見ないでね!

 

長くなりそうなのでまずは発覚〜入院編をどぞ。

---------------------------------

いつもの仕事帰り、自宅最寄りのバス停を降りた時に違和感を感じた。

「あっなんか出た。血かな??なんだろ。」とりあえずそそくさと帰宅。

帰宅後確認するとやっぱり出血。でもほんのちょっと。

とりあえず病院に電話だな!と掛けてみると「今から来てください」との事。

息子の迎えがまだだったのでお迎えに行ってから病院に行くと伝えた。

この時点で夫には第一報を入れた。

車に乗り込むと「あれっまた血が出たかも。さっきより多いかも。でも一応シート付けたしとりあえずお迎えだ!」と保育園へGOGO!

 

保育園に着いたらいつも通りの息子発見。いつもより時間が遅かったのでおやつ食べてた。食べ終わるのを待つ。心の声→「早く病院行きたいのに〜」

とヤキモキしていたら血が。。。ボタボタ出てきた。

床に血だまりができた。

先生びっくり、私もびっくり、おやつを食べる子どもたち。

 

妊娠中?と確認されすぐに救急車を呼んでくれた。

言われるがままに床に横たわるあじのひらき。※意識はハッキリある。

もしかして赤子がやばい?!と思ったら不安で涙が出た。。

 

割とすぐ救急車が来てすぐそばの産院に私のみGO!この時点でも結構な出血量な印象。

息子は保育園で待機、夫への連絡は保育園がしてくれた。。。

当直の先生に見てもらうも、原因や診断名は付かず。とりあえず赤子が元気な事を確認して母体は絶対安静→そのまま入院となった。

 

夫は麻雀(笑)を切り上げて保育園に寄り息子を回収し20時頃?病院へ到着。

入院に必要そうなものを色々と持って来てくれて助かった。

私はトイレと食事以外はとにかく寝たきり指示。

入院中は止血作用のある飲み薬と、張り止めの点滴?をしていた気がする。

日頃のバタバタによる疲れを癒すかのように、ここぞとばかりに寝まくった。

 

院長先生の診察により入院は2泊3日で退院して自宅安静指示となった。

---------------------------------

 

個人的に出血の量にビビりました〜。

貧血にはなってなかったようなので、そこまで大量では無かったのでしょうが。

いやビビった。泣いた。赤子元気で良かった。

血まみれの子宮の中でよくぞ。。。!

 

あと保育園が神対応過ぎました。身バレも困るというのもあるけど、ここには書ききれないほどの有難い配慮がありました。

感謝してもしきれないですほんと。足を向けて寝られないよ。。

 

それから入院中は夫が子の送迎、仕事、家事を全部担ってくれた。

送迎に関してはたまにお願いする事があったのでそこまで戸惑う様子は無かったかな。

家事も、洗濯は出来るし料理も惣菜などを駆使してなんとか乗り越えてくれた。

私の入院準備も指示無しでパジャマや洗顔料やら一通り必要なものを持って来てくれて、細やかな性格はこうゆう時に一役買うのだなと気付きを得た。

 

肝心の息子に関してはお見舞いに来ても病室のあれやこれやが気になって「ママに会えた!!!!」みたいな感じは無かったです( ◠‿◠ )

帰る時も「バイバーイ!」とあっさり。夜もちゃんと寝ていたそうな。

ただ一回だけ病院から帰る際に「ママいない!」と泣いた事があったと聞き、かわいそうな事をしたな、と申し訳ない気持ちになりました。

 

今回の切迫流産について「何か兆候あったかな?」と考えてみたけど、これといって思い当たる節が無いんだよね。腹痛も無かったし。

ただ通勤電車は行きも帰りもほとんど座れないから40分くらい立ちっぱなしなので良くなかったのかしら?くらい。

仕事は座りっぱなしだからそんなに負担を感じる事は無かった。

ストレスもそこまで無かった。睡眠も早寝早起きだったし?

でも週数が浅いせいか胎盤が下の方にあって端っこの結合が甘かったのかもしれない?みたいな事を当直の先生が言ってたような。。

 

原因はハッキリしないけど、とにかく少しでも出血があったらすぐ病院に連絡!

お母ちゃんとの約束だよ!!!

 

次回は自宅安静編を書きま〜す。

我が子のイヤイヤ期についてまとめました

1月もあっという間に半分以上過ぎた事に気付き「ヒイィィィイィィいいい!!!!」と焦っているあじのひらきです。こんにちは。

 

最近子どものイヤイヤ期がもしかしてピークなんじゃないか?まだ7合目なんてことないよね?と思うほどなので記しておこうと思います。

 

そもそもイヤイヤ期とは?

2歳前後から始まる子どもの第一次反抗期とも言える成長過程のひとつ。

何に対してもイヤ!と反抗し、泣く喚く黙る等々周りのコントロールが困難になる状態。

子ども自身は言葉や感情表現が増えたものの、気持ちを上手く説明する力が追いつかないもどかしさなどで「イヤ!」という態度になるとか何とか。

 

で、我が子のイヤイヤ期

色々ありますが頻度の高いものを箇条書きでどうぞ!

 

【子どもデータ】

年齢:2歳2ヶ月

性格:神経質より、頑固より、パリピ

好きなもの:海苔、乗り物系、ノリノリ系の歌

 

チャイルドシート乗らない。反り返る。泣き喚く。

・おかわり!と言ったくせにおかわりを一口も食べない。

・気に入らないと叩く投げる威嚇する。

・叱られると地べたに這いつくばるORひっくり返る。

・歯磨き、お風呂、着替えは毎回「やなの〜」から5〜10回ほど交渉。

・ドアの開け閉めを私がすると激怒(自分でやりたい)

・Aと言えばB!Bと言えばC!Cと言えばA!

 

ざっとこんな感じでしょうか。

一言でまとめると「面倒臭いしやたら疲れる」です。

 

先が見えなくて絶望。。。。まではいきませんが、心は結構消耗します。

上記が連続で起きると私もコップの水が溢れ出し大激怒、のちに無になります。

で、子どもが寝た後ようやくホッと安堵して、反省タイムですね。

言い方悪かったな、怒る必要無かったな、とか。

日々これらの繰り返しです。

 

自分なりの対策

参考になるかはわかりませんが、以下は私が日々行なっているイヤイヤ期対策です。

・怒りそうになったら離れる、ブランケットに潜るなど

・ハイハイ、ピ〜ヒャララ〜とちびまる子ちゃん風に流す

・ビールを飲む(主に夕飯時)

・次の日には引きずらない、必ず夜のうちにリセットする

・子の気持ちを代弁してみる

 

お気付きの通り、子に何かを直してもらうという対策はありません。

如何にして自分の冷静さを保つか、にフォーカスした対策です。

叱る際に説明はしますが完全な理解までは求めてないって感じです。

その内子の成長とともに私の気持ちは伝わるかなって(BOAかな?)

 

とは言えそんなにいつも思う通りに冷静さはキープできていません。

イヤイヤ期は常に更新されていくのでこちらもついていくのに必死です。

 

腹立つことも多いですが、日に日に成長していく姿は見ていて面白いですね。

イヤイヤ期を超えた先には超絶可愛い期があるという噂を聞いたので、心待ちにしていきましょう。

それではまた。ピ〜ヒャララ〜

2019年のやる事リスト、思いつく限りひたすら書き殴りました

全部やったる精神

 

・春の応用情報技術者試験に合格

・春に昇給(今の新卒初任給レベル→+5万は欲しい)

・夏にTOEIC初受験(自分の現在地を知る)

・担当企業から長期案件(半年以上)を受注

・会社用の妊娠出産ガイドを完成→展開

・第二子妊娠

ユニクロ22インチのスキニーを余裕で履く

・歯科矯正を開始

・洗濯機の買い替え

iOSアプリをリリース

・投資にチャレンジ

・子が3歳になったら一緒に習い事を開始

・子と料理する

・冷静な叱り方を徹底的に身に付ける

・保育園ママと雑談レベルまで仲良くなる

ラクマに初出品

・家を快適空間にする

岡田あーみんの漫画を実家から回収

・実家の自室を断捨離

・実家の和室を断捨離

・家計の見直しで無駄排除

・家族旅行

・室内でGに出逢わないレベルの掃除を継続

・水回りに黒カビが発生しないレベルの掃除を継続

・麻雀を始める

 

大枠過ぎるのもありますので、細分化が必要ですね。

後で追記もします〜。

2018年の振り返り 私的ハイライト3点

年末感すごいですね!こんばんはあじのひらきです。

明日から義実家へお泊りなので、今日の内に今年の振り返りをします!

 

今年は生活がガラッと変わった一年でした。

私的ハイライトは3点です。

では順番にどぞーーーーー

 

1.職場復帰

約1年半の育児休暇から復帰しました!

復帰してみてどうだったかな?と考えると「復帰して良かった!!!!」です。

私の場合、復帰前から「不安<楽しみ」って感じでした。

大人と喋りたい、人と関わるお仕事したい、オシャレしたい、「母」を意識しない時間が欲しい、とかとか。早く復帰したくてたまりませんでした。

実際新しいチャレンジが出来たり、なんだかんだ成長できたと感じています。

それから、社会で誰かに頼られてそれに応えるというのはとても満足感があると改めて感じました。

悩みもあり、苦労もありましたが総合的に楽しいワーママライフでした。

ただ、この結果は「息子がそれほど体調を崩さなかった」という点の影響が大きいですねー。ただただ運が良かった。

来年はどうなることやら。

 

2.子の成長

1歳〜2歳の成長は凄まじかったです。

0歳〜1歳もそりゃすごいですが!

うちの息子は発達がやや遅めだったのですが、今年1年でグンと成長しました。

1歳で卒乳(断乳)し、全然食べなかった離乳食をモリモリ食べるようになりました。

1歳3ヶ月で歩けるようになり、当時はまだ育休中だったので一緒にたくさん公園をお散歩しました。

1歳半で単語が出るようになり、今はやかましいほどにずーっと喋っております。

発達が遅めな事を悩んだりもしましたが、今はそれほど気にならなくなりました。

成長は人それぞれなんだと捉えて他の子と比較しなくなったという感じです。

当たり前なんですけどね!!!

今はいわゆるイヤイヤ期真っ最中なのですが、イライラしながらも気長に付き合って行きます。

 

3.いぼ痔

32年の人生で初めていぼ痔になりました。

びっくりです。いつの間にか出来ていたんですよ。

「ある」と気付いた時にはもう遅い。あっという間に痛むようになりました。

座ると痛いわ、立ってても痛いわ、歩くと痛いわ、すぐ血は出るわ、とにかく不快でした。

あまり抵抗の無い性格なのですぐ病院行きまして、1ヶ月ほどで落ち着きました。

落ち着いた後も痛みの無いいぼ痔が残っており、これ一生このまま。。??と心配していましたが、気付いた時には消えてました。ああ良かった。

職場復帰して、座りっぱなしが響いたのでしょうか?

また出来ないよう今後も気を付けたいですね。

お悩みの方は是非病院へ。

ちゃんと治りますよきっと!

 

ハイライト以外ですと、家を買ったとか、ブログ始めたとか、色々ありました。

 

2019年はどんな年になるのでしょうか。

少なくともいぼ痔にはなりたく無いですね!

 

目標や、やりたい事はまた別でまとめるとします。

ではみなさま良いお尻を!

時短勤務で感じる寂しさとは何なのか

f:id:ajino-hiraki:20181214094013p:plain


年末感をビシビシと感じますね。どうも、あじのひらきです。

 

今年の春に職場復帰して、もう8ヶ月が経とうとしています。

時短勤務+保育園送迎の生活にもすっかり慣れました。

仕事も人間関係も、大きなトラブル無く進

んでいます。良い事です。

 

順調、と言えば順調です。

毎日が淡々と過ぎていきます。まぁ面倒な事が起きたりなんやかんやありますが。

ただ、ふと「寂しさ」を感じる事があります。

今日はその辺を深掘りしてみようと思います。

 

どんな時に寂しさを感じるのか?

端的に言うと、人とのコミュニケーションチャンスが少ないからです。

背景を話すと長くなりますが聞いてください。

 

弊社の技術者はSESとSIに分かれており、だいたい7割くらいの技術者がSES、残り3割くらいがSIです。

私はSIに所属しており、本社で受託開発をしています。

SESの社員と顔を合わせる機会は月に1度の全体会議の時のみです。

会議は夕方スタートなので、私は最初の30分だけ出席して退出しています。

30分ありゃ数人と話せるかな!と思い参加する事にしていますが、最初は部長の挨拶や部のプレゼンが主なので基本座っているだけで終わります。

開始前とかに席が近い人に話しかけるくらいです。

 

7割の人と月30分しか会えるチャンスが無いんです。

古株の人はだいたい本社勤務なので交流できますが、ここ数年に入社した人とはほとんど交流が出来ていません。

 

会議以外で会える機会があるのでは?

あります。例えば業後・休日の勉強会や研修。

同じ興味を持った人達が集まってなんやかんやする機会は結構多いです。

でも平日はお迎えが優先、休日は家事・育児が優先。

そう、言ってしまいました。家庭のが優先度高いんです。(義務ではなく私の希望)

矛盾してますよね。もっと仲間とコミュニケーション取りたい!と思いながらもまずは家庭を優先したい!

う〜ん我ながらすごくわがまま。

もう、みんなうちでBBQでもしようよ!!!!って感じです。

初見の人も来て良いよ!!!はじめましてあじのひらきだよ!!!!!

 

話が逸れました。

 

結局何が寂しいのかなーってもっと深掘りしてみると。

 

時間を気にせず仲間と集まって技術の話をしたり、一緒に何かを作ったり、ひと段落したら飲みに行こ!!みたいな事がすごく愛おしいな。って感じです。

妊娠前は好きなだけ参加してたんですよね。

 

今はそれが出来なくて、、、寂しい。

 

、、、、。

 

 

じゃあどうすんのさ?!

今の自分に出来る範囲で寂しさを解消するしか無い。

例えば

・slackの技術系チャンネルで発信する

・社内でPJ作る

・SESの人が本社に来るタイミングでランチに行く

・夫と調整してコスパの良い(多くの人と会える)飲み会に出席する

・社内外問わず、子育て中の人とコンタクト取る

とかとか。

 

こうやって深掘りすると、私は結構人が好きなんだなーって気付きますね。

 

まとまり無いですが、時短で寂しさを感じている人は私だけでは無いはず。

と思い書き殴ってみました。

 

では、次回我が家のBBQでお会いしましょう!